入社したら思っていた業務内容と違う・職場に馴染めない問題

選択

皆さんは今お勤めの会社にどのような志望理由で入社しましたか?

・自分の能力が発揮できる会社と思ったから

・通勤しやすい場所に会社があるから

・会社見学の時に会社の雰囲気が良かったから

・求人情報が自分の条件に合っていたから

・大手企業で福利厚生面など安定した職場で働きたかったから

・和気藹々そうな職場で働きたかったから

etc・・・

上記の理由などで入社する際は誰もが最初は「長く働くぞ」と意気込んだりします。

しかし、必ずいつかは誰しもが何か小さいことをきっかけに「思っていた会社と違うから今すぐ辞めたい」、「なんでこの会社を選んでしまったんだろう」、「続けようか辞めようか迷う」、「人間関係がうまくいかないから辞めたい」、「思った仕事内容と違うから辞めたい」と思う日は来ます。

では、そんなことを思った日にすぐ辞めてしまってよいのでしょうか?

答え;一旦はNOだと考えます。

「最低で三年は働きましょう」という言葉を聞いたことある人は多いと思います。

早い人だと入社から一か月程度で自分の仕事内容については大体学べるかもしれません、社会人として一人前になるには三年かかると言われます。

また、会社としてすぐ辞められてしまっては離職率がUPしてしまい悪印象の会社になってしまうのです。

そのような理由から三年と言われますが・・・

しかし、辞めたいと思った人の気持ちをプラスに切り替えることは難しく三年も待てないなどの気持ちが生まれてしまいます。

では、何かを理由に会社を辞めたい、人間関係がうまくいかないなどと考える人がいる職場ではどのような対応をしたらよいのでしょうか?

①社長、上司、人事担当など権限のある人が離職率をあげない対策をすることが必要です。

「今の若者はすぐに辞めたいと言い、忍耐力がない」と社長や上司が思ってしまえばそれまでですが対策をしてあげられる時間はあるはずですし、設けなければなりません。

辞めたいと思わせてしまった責任は社長や上司にもあります。

②入社当初などに言われていた内容と業務内容が違うから辞めたいと考える場合は一旦踏み留まることが必要です。

一旦辞めたいと思ってしまった人はもうプラス思考にはなれなくてネガティブ思考ばかりになってしまうかもしれませんが実は悪いことばかりではありません。

上司などが仕事内容を見てくれてその人にあった能力に合わせて求人内容とは違う仕事内容に変更してくれた可能性が考えられます。

無理ない内容から始めさせてくれたのだなと考えることも大切です。

自分の能力が成長したら思っていたような仕事がやらせてもらえるようにきっとなります。プラス思考に考えて今は精一杯自分の能力を発揮していつか認めてもらい本当にやりたかった業務を任せてもらえるようになる日まで辞めるのは一旦待ちましょう。

時に業務内容が契約時と違うのは法に触れている悪会社の可能性もありますがごくわずかなはずです。

どの職場に行っても最初は簡単な内容から教えてもらえる職場が多ければ転職などを考えても無意味です。

転職や辞めることを考えるくらいなら自分の能力を高める努力をしたほうが自分の自信にも繋がります。何年か先を考えた未来ビジョンは大きなプロジェクトを任せてもらえたり昇格しているような人材になれている可能性もあるので夢が広がりますしそこに向かって努力できるのです。

③職場に馴染めないから辞めたいと思う人も一旦踏み留まる必要があります。

自分で選んだ会社ではあるけれど入社前に人間関係を分かる方法はないに等しくて入社してからも年の近い人や、自分の性格と合う人が居るかは探さないと分からず不安になるのも分かります。

しかし、どの職場に行っても同じことです。

職場に1人はお局さんがいると言われます。また、きつめな性格の人、常にイライラタイプの人など様々です。お局さんに目をつけられたら終わりと思う人がたくさんですが、うまくかわせば自分の心が強くなれたと成長を感じることができるかもしれません。

同じ年齢の人と過ごす学校に通っているのとは違うので様々な年代の人の考えを吸収し成長出来ます。家族、友達以外の人と交流できる素晴らしい場所は職場くらいです。

日頃から1人で過ごすのが好きだったり、人見知りの人で他人に心を開くのが難しかったり、自分の殻に閉じこもってしまっている人は時間がかかり中々の至難の業ですが・・・話しかけやすそうな人を見つけたり自分がおじいちゃん子、おばあちゃん子なら年配の人なら話しかけやすいと思えば年配の人から話しかけてみるなど自分でルールを決めて接していくのも一つの手段です。

または、仕事中に話しかけにくいのであれば休憩時間に話しかけてみるなど自分に合った方法を見つけ出して話したら案外思っていたより優しい人だったなどと新たな発見ができます。職場では挨拶は欠かせませんし挨拶から変わる何かがあるもしれないのです。

マイナス思考ばかりにならずプラス思考で人と接することが重要です。

④人間関係、仕事内容関係問わずちょっとしたことをきっかけに辞めるか続けるか悩む人もよく考えるべきです。

どこの職場に行っても最初は内部関係など分からないことばかりです。割り切ってしまわないと何回も職場を転々とすることになりかねません。

慣れてないから仕事面、人間関係面など不安に感じる材料は山ほどあるかもしれませんが、勤務時間は1日で最大8時間しかないのです。1日8時間頑張ったらあとは楽しみが待っている、今日頑張ったら帰宅途中は何かご褒美買うなど小さな目標を立てたりすることで気が紛れるのです。小さな目標を立てすべて乗り切った時には1週間終わっていた、1ヶ月経っていたと少しずつですが前に進めます。

それが自信となっていき辞めたい気持ちが徐々に軽くなっていく、無くなっていく場合もあり、その頃には悩んでいたことが何かわからなくなるほどで、仕事を続けたいと思うようになっているはずです。

また、「辞めたい、辞めたい」、仕事に行きたくないとネガティブな感情になっているほど気持ちは下がっていき楽しい幸せな時間があったとしても見逃してしまうもったいないことをしています。そんなことが自分の人生の限られた時間のなかにあっては損です。

死にたいほど辞めたいと思う職場であれば自分の心の健康のためにも辞めて新しい職場を探すのも良いですが、それほど大きい悩みでなければ職場以外の友達に悩みを聞いてもらうだけで心が軽くなりまた頑張ろうと思う勇気が出てくるので一旦はよく考える必要があります。

どんな内容で悩んでいても最終的にどうするのか決定するのは自分自身です。

悩んでいる時間がもったいないと感じるのであれば辞めるという選択肢をすぐに決断するのもありですが、あまりにも前の職場から次の職場への転職が期間空いていないと忍耐力がないと会社に認めてもらえなく不採用になる可能性もあります。

今現在起きている悩みと向き合うことも重要ですが、今後を見据えた考えをすることも重要です。

今後の自分が違う職場で明るく楽しく頑張りたいと考えるのであれば辞めるべきです。もし、次の仕事に就く場合、心底本当にやってみたかったことを仕事にしてみてはいかがでしょうか。固定概念に縛られずチャレンジしてみましょう。

しかし、もう一度今の職場で頑張りたいと考えるのであれば身近な人に相談をしたりしながら頑張り忍耐力精神面を鍛えながら頑張ってはどうでしょうか?

どんな時も “自分の選択した道”を信じて目的思考を持って行動することで“自己実現”にも繋がっていきます。どんな状況であっても、他人のせいにはしない事、自分で選んだ道なのです。

継続は力なりです。続けるか続けないかは貴方の判断でいつでも選択できます。何でもそうですが、諦める事はいつでもできます。きっといつかは辞めなくて良かったと報われる日が来ます。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です